こんにちは、Rielです!
今回は、**フランス南西部に位置する優雅な都市「ボルドー(Bordeaux)」**をご紹介します🇫🇷
ワインの名産地として有名なこの街は、
実は歴史ある街並みと文化の豊かさでも知られています。
都会すぎず田舎すぎず。
そんなちょうどいい“美のバランス”が楽しめる都市です。
📌 ボルドーの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | フランス南西部、ジロンド県の中心都市 |
人口 | 約26万人(都市圏は約100万人) |
特徴 | 世界遺産の旧市街、ワインの都、学生の多い活気ある街 |
アクセス | パリからTGVで約2時間 |
気候 | 温暖で湿潤。春〜秋が特に過ごしやすい🌿 |
🍷 ボルドーの魅力って?
① 世界遺産に登録された美しい旧市街🏛️
ボルドーの街並みは、18世紀の建築がそのまま残された世界遺産✨
特に「グラン・トレアン(大劇場)」や「ブルス広場」は圧巻です。
歩いているだけで、映画のワンシーンに迷い込んだような気分になります。
② 「水の鏡」で有名なミロワール・ドー💧
ブルス広場の前に広がる“世界最大の水鏡”。
薄く張った水に建物がリフレクションし、幻想的な景色を映し出します。
夕方から夜にかけては、ロマンチック度がさらにアップ…🌆💫
③ ワインといえば、ボルドー!🍇
赤・白・ロゼ、どれをとっても豊富で奥深い。
市内には試飲ができる**ワインバーやカーヴ(ワインセラー)**も多く、
初心者にもわかりやすく案内してくれます。
また、「シテ・デュ・ヴァン(ワイン博物館)」も外せません🍷✨
📍 ボルドーで訪れたいスポット5選
- ブルス広場&水鏡(ミロワール・ドー)
- グラン・トレアン(大劇場)
- サンタンドレ大聖堂と塔からの眺め
- シテ・デュ・ヴァン(La Cité du Vin) – 近未来型のワイン博物館
- ダルト広場周辺のマーケットとカフェ通り
🧀 グルメも魅力!
- カヌレ:外はカリッと中はもちっと。ボルドー発祥のスイーツ🍮
- マグレ・ド・カナール(鴨胸肉のロースト):赤ワインと相性抜群
- 地元チーズとバゲットでワインピクニックも◎
💡 ボルドーでやってみたい5つのこと
- 朝の旧市街を静かに歩いて空気を感じる
- ワインテイスティングで自分好みを探す
- カヌレ専門店でお気に入りの味を見つける
- ミロワール・ドーで写真を撮る📷
- 夜は地元のビストロでゆったりとした食事を楽しむ
🎀 まとめ|“美しい静けさ”を味わえる街、ボルドー
「派手じゃないけど、何度でも戻りたくなる場所。」
そんな言葉がぴったりの街が、ここボルドー。
ワインだけでなく、人の流れや石畳の色までもが
どこかやわらかく、落ち着きを与えてくれる街でした。
📸 まだボルドーの地に立ったことはないけれど、
私のレンズがこの街を捉えたとき、きっとその写真は、あなたの心を旅へと導いてくれるはずです。